内科・循環器内科・消化器内科
医療法人社団 きただい医院 ホームページ
香川県木田郡三木町下高岡1464-12

TEL: 087-840-2566

ホーム
院長紹介
診療のご案内
健康診断・検査
施設・設備のご案内
内視鏡検査
予防注射

自由診療

要望の多かったAGA(男性型脱毛症)治療薬の処方を始めました。自由診療ですので保険は使用できません。


奏効率1年 奏効率3年費用  1か月分
フィナステリド 0.2mg  東和薬品  プロペシアのジェネリック54%
お薬代 診察費 消費税 全部込みで1月 5500円。3か月分16500円
フィナステリド 1mg  東和薬品    プロペシアのジェネリック58%78%上記と同じ。同じ薬価です。
デュタステリド           ザガーロのジェネリック69%

主な副作用は性機能障害、肝機能障害、アレルギー症状です。

リビドー(性欲)減退が1~5%未満、勃起機能不全、射精障害、精液量減少が1%未満です。

加齢によるものと評価が難しいですが、リビドー減退は内服薬を中止した後も副作用が持続することがあるため、注意する必要があります。

健康診断の結果を持参してください。肝障害のある方は副作用確認の採血が必要です。自由診療のため保険が使えません。

皮膚科ガイドラインでA評価で推奨されているのは上記薬剤とミノキシジル外用だけです。

ミノキシジル内服は副作用の点から服用すべきでないとされています。当院では処方できません。

https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AGA_GL2017.pdf


またインターネットで流通している、オンラインクリニックのお薬は異常に安価です(正規品の原価の半額以下)。

これには理由があり、国内未承認薬をオンラインクリニックの医師が外国から個人輸入して患者さんに販売しているためです。

副作用がでてもオンラインクリニックの会社ならびに個人輸入した医師に責任はなく、すべて同意書を書いた自己責任となります。

適切に検査をしている証拠もありません。国の救済制度も受けられません。その点をご理解いただけたらと思います。


厚生労働省 怪しい薬物連絡ネット

https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/risk/index.html#anc-01

医薬品副作用被害救済制度

https://www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/